患者様の快適な毎日をお支えする歯科医院として
ホスピタリティーある治療を成城で実施

03-3483-1919

お問い合わせはこちら

TEL

補綴治療

根管治療後のコンポジット・レジン充填の症例です。

細菌が清掃されていなかったのが原因で虫歯になり、そのまま放置していたので痛みの症状が進み、象牙質 エナメル質を超えて、神経の方まで細菌感染が進行しました。それで必要上根管治療をしましたが、その後の治療方法として、今回はコンポジット・レジンの詰め物で修復しました。

歯に接着の処理をして、歯質補強の為にファイバーポストを2本入れました。歯の破折の可能性を防ぐためです。ここに接着性のコンポジット・レジンを充填します。

ファイバーポストを接着性コンポジット・レジンで固定し、次に隣接面を造ります。この工程が一番デリケートな所です。

形態が整ったので咬合調整と研磨をして完成しました。充填に関する通院回数は1回ですが、一時間半かかりました。今後は丁寧な口腔清掃と、定期検診が必要です。

歯科治療の要点は歯科疾患を早期に発見して早めに手を打つ事です。虫歯のごく初期のC1なら確実に口腔清掃をして環境を整え、唾液の力で歯の表面の再石灰化を誘導して健康を取り戻せますが、そうでないと虫歯治療の必要があります。虫歯がそれより深く進行するとC3になり、神経の治療即ち根管治療をしなければなりません。これがもっと進んでC4になると抜歯しなければならず、入れ歯やブリッジやインプラントを考えなければなりません。ですから出来るだけ早い段階で予防や確実な歯科治療をした方が、歯科の治療も軽く済みますが、鈴木歯科医院は予防から虫歯治療、根管治療、欠損補綴のインプラントや入れ歯などにも長い間の経験で精通しており、精密な治療を心がけています。

           成城学園前 虫歯治療 審美治療 鈴木歯科医院