歯ぎしり対策のマウスピースです。上下の歯がむき出しで擦りあうのが歯ぎしりです。これを放置すると歯の咬耗・摩耗が著しくなるので対策が必要です。歯ぎしりはストレスを解消する働きがあるようですからこれをうまく利用できるようにし… [続きを読む]
ブログ・お知らせ
- HOME
- ブログ・お知らせ
-
歯ぎしりを放置していると歯がどんどんすり減ってきます。歯ぎしりの対策にはマウスピースが有効です。
-
予防歯科と全身の健康との関係。 その7、 関節リュウマチ。
予防歯科についてのお話しですが口腔内の細菌は体全身に影響があるので、今回は関節リューマチとの関係についてです。 体の中で多くの細菌が棲息しているのは「口」の中と「大腸」の中です。両者には膨大な数の細菌叢があります。細… [続きを読む] -
当医院では歯科にまつわる全身の健康について注目しています。今回はその6、「口腔細菌」と「脳梗塞」との関連です。
当医院では予防歯科に力を入れています。今や人生100歳の時代に入ってきたので、年齢に関係なく、いつでもよく噛める事がとても大切な時代になりました。良く何でも噛めるのは健康の基本ですからこれは大事です。その為に口の中の細… [続きを読む] -
今回は「肥満」と口の中の細菌との関係についてです。その5。
予防歯科 身体が肥満だと、そうでない人より歯周病が進行し、歯を支える顎の骨が減る危険な状態になるので用心が必要です。 肥満の人の脂肪組織中のある物質が歯槽骨を吸収する事が報告されています。またラットの実験によると、… [続きを読む] -
口腔の細菌と全身との関係について、その4.今回は「心臓病」と「骨粗しょう症」です。
このホームページでは予防歯科をシリーズでお話ししています。 口腔内細菌をいつも綺麗に取っていれば虫歯や歯周病の予防になるので、殊に今は高齢化社会ですので、この予防はとても大切です。しかしこの口腔内細菌は口の中だけでは無… [続きを読む] -
予防歯科の項目ですが、今回はその3、「口腔清掃」と「誤嚥性肺炎・糖尿病」との関連についてです。
口腔清掃と全身の健康の関係についてのお話しです。 今まで述べた事に引き続いて、歯科医師が扱う「口腔清掃」について、日常の臨床経験から感ずることを述べます。一昔前までは考えられない事でしたが、今は高齢社会ですからどなたで… [続きを読む] -
予防歯科ですが、全身の健康法についてお話しいたします。今回はその2、「体の姿勢・歩行」についてです。
前回の「予防歯科」では「呼吸法」についてお話ししました。 深い呼吸、深呼吸を常に行う事をお話ししました。いつでも気づいたときに深呼吸をする事、深呼吸と親しむ事についてでした。これが何故必要なのか、それは体の芯の部分、体… [続きを読む] -
予防歯科と全身の健康に関する大切な事について、その1、「呼吸法」についてです。
全身の健康法と、予防歯科ついてお話しします。その1。 現代に生活している人は沢山の事を心がけなければなりません。 その中で一番大切なのは、今が高齢化社会なので末永く健康でいる事です。健康寿命を出来るだけ長くするのは皆の… [続きを読む] -
前歯部のクラウンによる修復です。正確な形成と精密な型取りが求められる治療です。
上顎の2本の前歯にクラウンを被せて元の歯の形に戻す予定です。。正確な支台歯形成が求められます。形成後にシリコン印象材で精密な型を採取しました。 ポーセレンの冠(クラウン)が出来ました。接着性のレジンセメントでこれを歯に装… [続きを読む] -
インプラントと天然歯に同時にクラウンを装着しました。
画像中央に3か月前に埋入したインプラントが見えます。インプラント体は顎の骨にしっかり結合したので、噛める様にここにクラウンを被せる準備をします。その左の歯は古いクラウンの中で虫歯が進んでいたのでこれを外して新しいものに変… [続きを読む]